例年、1月3日に開催しておりますOB・OG戦につきましては、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点より、中止せざるを得ないという判断に至りました。
OB・OGの皆様におかれましては、何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
来年度は、是非とも開催できればと考えております。
なお、例年行っております現役に対する支援活動(バスケットボール公式球 男女各5個)は、引き続き、本年度も行うこととします。
つきましては、OB・OGの皆様には、出費多端の折とは思いますが、会費及び寄付をお願い致します。
- 振込先(ゆうちょ銀行から降り込む場合)
ゆうちょ銀行 総合口座普通預金
振込先口座番号記号 17460-82828961
- 振込先(他の金融機関からの振込み場合)
店 名 :七四八(読み ナナヨンハチ)
店 番 :748
預金種目:普通預金
口座番号:82828961
名 義 :城籠会(ジョウロウカイ)
OB・OGの皆様におかれましては、体調に十分ご留意されますようお祈り申し上げます。
以下のリンクも併せてご確認ください。
http://blog.livedoor.jp/johnan_bbc_ob/

城南高校和太鼓部の演奏会が開催されます。
日時:2020年11月3日(火・祝)
場所:福岡市美術館アプローチ広場
閲覧無料
また、この開催についての記事が西日本新聞で公開されました。
先輩の悔しさバチで晴らす 3年生制作の楽曲披露 11月3日演奏会
Ré Nouvelle Vague
~ 新しい波、再び ~
日時:11月14日(土)16:00~23:00
※好きな時に来て好きな時に退出できます。
初めての試みの為、企画室一同、29期生の参加者と一緒に創り上げていきたいと思っています!
29期生の方々、まずは下記URLを押して内容をごご覧ください!
Facebook:https://is.gd/MAYOGL
公式LINEアカウント:https://lin.ee/xtXcRR7
FacebookもLINEもしていない人はこちらのメールアドレスに3年次のクラスと名前を書いて送ってください。→info@jonan29.net
同窓会から寄付したコロナ対策寄付金により、遠隔授業を効率的に行うためのノートパソコンを購入したと母校より連絡がありました。
学校の備品のパソコンでは最低限の機能のものに限られるため、今回購入した高速なノートパソコンは非常にありがたいとのことでした。


2020年7月3日に母校へコロナ対策支援金として、同窓会本部より150万円を、関西支部より30万円を寄付しました。
本部より
関西支部より
日頃から、同窓会活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
さて、標記の会議については書面での議決とし、令和2年7月10日までに議決権行使書をご提出いただきました。
その結果について下記のとおりご報告いたします。
記
令和2年度 拡大幹事会(臨時総会) 議決結果
【議案】
・第1号議案 令和元年度事業報告
・第2号議案 第53期決算および監査報告
・第3号議案 同窓会役員人事について
会長・副会長・監査の選任について
【結果】
すべての議案について、過半数の賛成をもって可決されました。
Category: お知らせ
|
Comments off
城南高校女子バレーボール部密着取材が7月29日KBCの夕方のニュース のシリタカの中で放送されました。
KBC シリタカへ
日頃から、同窓会活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
さて、先日の第54期第1回常任幹事会の議決結果を受けまして、 拡大幹事会を書面による議決方式でおこないます。 幹事の皆さまへは別途ご案内を差し上げております。
資料をご覧いただき、令和2年7月10日(金)までに議決権行使書を 同窓会事務局までご提出くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
第54期 第1回 常任幹事会書面議決の結果について
日頃から、同窓会活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
さて、標記の会議は書面での議決とし、令和2年6月24日までに議決権行使書をご提出いただきました。その結果について下記のとおりご報告いたします。
記
第54期 第1回 常任幹事会議決結果
【議案】
- 第1号議案 令和元年度事業報告について
- 第2号議案 第53期決算報告について
- 第3号議案 臨時総会の開催について(拡大幹事会を書面で開催し臨時総会に かえる案)
【結果】
すべての議案について、過半数の賛成をもって可決されました。
令和2年度の第54回福岡県立城南高等学校同窓会総会・懇親会につきましては新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、懇親会を中止することにいたしました。
当番幹事の39期生には、来年の第55回同窓会総会・懇親会の当番幹事を継続して引き受けていただくことになりました。
応援幹事となる9、19、29、49期生の皆さまには、当日のお手伝いや同期の方々へのお声がけ等、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
なお、今年度の総会につきましては書面での開催を検討しております。