福岡県立城南高校同窓会 東京支部 <沿革>
城南高校同窓会東京支部は、首都圏を中心にした同窓生の集まる場として創設され、
毎年12月第1土曜日の東京同窓会をメインに
同期会や大小のイベントなど、さまざまな活動をおこなっています。
東京同窓会には、100名を越える参加者が世代を超えて集まります。
東京など首都圏には、ふるさと福岡を離れて活躍する人たちがたくさんいます。
年代の離れた人や、在学当時に交流のない人でも、東京支部の活動を通してその輪がいくらでも
広がっていきます。
平成19(2007)年度には、新たな試みとして、在京学生支援のためのプロジェクトを始動させました。
本部、関西支部と連携し、首都圏へ進学した若い同窓生たちに参加の機会を提供すると同時に
学業や進路さがしにおけるバックアップを恒常的におこなおうとするものです。
また、平成20(2008)年度には、毎月17日に「城南17の会」と称する同窓生の気軽な語らいの場を設けました。
30年の歴史をもつ東京支部ならではの取り組みにご期待ください。
私たちが描く「青春の理想」は、まだまだつづきます。(実は卒業後にこそそれがある!)
同窓の仲間と、新しい青春の日々を過ごしてみませんか。
きっと、明日へのエネルギーになっていくことでしょう。
■東京同窓会のご案内を、福岡本部が管理する同窓生名簿に基づいて、毎年11月ころみなさんのお手許にお届けしております。届いていない場合は「首都圏在住」が確認されていないと思われますので、お手数ですが現住所等をお知らせください。 ■首都圏は転勤など移動の頻度が高いところで、同窓会でも個々の情報をなかなか把握できません。友人の情報をご存じの方はぜひご一報ください。 ■首都圏の大学などに在学していて、同窓会へは実家の住所を登録しているみなさんも、大いに歓迎いたします。その旨を明記して、下記までメールでお知らせください。 東京支部長 土井 健(18期) |
■■東京支部 役職者
<令和元年5月1日改定> |
||
支部長 |
土井 健 (18期)※事務局兼務 |
|
副支部長 |
菊地 秀之 (7期) |
|
会計 |
松尾 佳治 (18期) |
|
常任幹事 |
扇 強太 (19期) |
|
常任幹事 |
波多江 辰季(19期) |
|
常任幹事 |
富田 彩 (22期) |
|
|
常任幹事 |
権藤 慎也 (24期) |
|
常任幹事 |
阪本 良太 (31期) |
常任幹事 |
塩谷大介 (47期) |
|
オブザーバー |
岡崎 智義 (19期)名古屋 |
|